白峰会掲示板
虎毛・三滝沢~赤湯又沢循環
- Yoshiki
2025/07/26 (Sat) 20:16:53
7/20~21、3名で虎毛の沢へ。ルートは三滝沢を登って赤湯又沢の左俣を下り、右俣登り返してガンジャロ沢を下降するというもの。車をデポして虎毛沢を登る計画でしたが、メンバー不足により小循環に変更。幕営地で乾杯。
Re: 虎毛・三滝沢~赤湯又沢循環
- Yoshiki
2025/07/26 (Sat) 20:18:35
三滝沢を登る。渇水気味でしたが、気持ちよく稜線に達しました。
Re: 虎毛・三滝沢~赤湯又沢循環
- Yoshiki
2025/07/26 (Sat) 20:21:28
人気の沢で、先行者の足跡もたくさんありましたが、幕営地は我々だけの貸し切りでした。いつもの湯船は渇水で消えており、代わりに小さめの湯船を掘って温泉も楽しみました。
剱岳チンネ - yama
2025/07/24 (Thu) 20:36:26
剱岳のチンネに3人で行きました。
入下山は池ノ谷を往復しました。
Re: 剱岳チンネ - yama
2025/07/24 (Thu) 20:37:50
雪渓を横断して取り付くのでアイゼンピッケルを持って登ります。
Re: 剱岳チンネ - yama
2025/07/24 (Thu) 20:42:55
フリクションも良く気持ちよい登攀が出来ました。
船形・柳木沢治郎作沢 - Yoshiki
2025/07/22 (Tue) 18:00:23
13日、7名で循環の計画を立てましたが、思いのほか大変な沢で、左俣の1/3も登らず撃退されました。それなりの覚悟で行くべき沢でした。
Re: 船形・柳木沢治郎作沢 - Yoshiki
2025/07/22 (Tue) 18:04:59
治郎作沢の左俣は滝・滝・滝の沢。アプローチが悪い上に下降にも時間がかかり、小屋に戻ったらすでに5時でした。決してメンバーの力量が低いわけではありません。写真の滝の巻きの途中で撤退決定。
7月会山行・不忘山集中 - Yoshiki
2025/07/14 (Mon) 19:00:33
7月の会山行(7/6)に沢2コース18名、尾根循環11名の29名が参加しました。スタートは白石スキー場。
Re: 7月会山行・不忘山集中 - Yoshiki
2025/07/14 (Mon) 19:03:28
権現沢コースには9名。コガ沢中流より入溪して不忘とアイハギの峰のコルにつめ上げました。
Re: 7月会山行・不忘山集中 - Yoshiki
2025/07/14 (Mon) 19:05:28
コガ沢コースにも9名。水の濁りに苦戦しながらも南屏風岳やや北寄りにつめ上げました。
Re: 7月会山行・不忘山集中 - Yoshiki
2025/07/14 (Mon) 19:09:36
尾根循環コースの11名。一般参加者3名とともに水引入道から不忘山に循環しました。
Re: 7月会山行・不忘山集中 - Yoshiki
2025/07/14 (Mon) 19:11:06
不忘山頂に全員が集結。各班リーダーの采配が見事でした。
障子ヶ岳スラブ登攀 - Yoshiki
2025/07/09 (Wed) 05:14:52
4日、3年ぶり3度目のトライ。今回は初めて女性メンバー2名が参加した。
Re: 障子ヶ岳スラブ登攀 - Yoshiki
2025/07/09 (Wed) 05:16:42
岩壁の花は今が見頃。ヒメサユリ、ニッコウキスゲ、トキソウなどが咲いていた。
Re: 障子ヶ岳スラブ登攀 - Yoshiki
2025/07/09 (Wed) 05:18:29
天候にも恵まれ、都合7ピッチのスラブ登りを存分に楽しんだ。
社山(長平沢) - masa
2025/06/30 (Mon) 21:08:22
南向きの気持ちのいい沢という記録を見て行ってみましたが、水線が細い。社山ピークに一直線に詰め上げると正面に男体山がドンです